40代資産900万円:兼業投資家の資産配分(アセットアロケーション)

投資
Pocket

 「インデックスに投資しておけば間違いない」「最初はNISAかiDeC0がいいよ」「グロース株、いやいや、バリュー株が良い」「ソーシャルレンディングが熱いらしい」 

 投資を始めようと思い情報収集を開始すると色々な情報が飛び交っており、初心者の方は迷ってしまうと思いますが、どの資産にいくら配分するかをあらかじめ決めておけば迷いが生じることはありません。

 今回は私が意識して定期的に再配分(リバランス)している「資産配分(アセットアロケーション)」について紹介したいと思います。

 私は投資歴7年で、資産推移の記録を兼ねてこのサイトで資産公開を始めたのが、2017年の5月でした。 当時の資産は87万円でしたが、コツコツと安全運転を5年6か月続けた結果、資産は920万円を超えました。

 投資で一番大事なことは「退場しない」事です。 どんなに市場が下落してもゲームオーバーとならない資産配分にしておく必要があります。 私の配分が正解という訳ではありませんが、参考にはなると思います。

 

☞2022年10月の”のぶじろう”の資産はこちら

2022年11月の資産集計:9,226,957円【先月比+16,401円】となりました
目標があるから継続できる! 金融資産1000万円を目標に奮闘している、のぶじろうです 😀  11も最終週となりましたので資産推移を公表します 😆  11月資産:9,226,957円(前月比+16,401円) 11月最終週での資産...

のぶじろうの資産配分(アセットアロケーション)

 現時点で最良だと考えている資産配分は以下の通りです。

 ・現金:20%

 ・個別株(NISA)+インデックス(iDeCo):30%

 ・クラウドバンク:50%

 個別株(NISA)とインデックスファンド(iDeCo)は上昇・下落が激しいため30%程度とし、キャッシュポジションを20%としておくことで、下落時には買い増しができるという心理的余裕を持っておく事で心の平静が保て、慌てて判断を間違う事を防ぐ仕組みとしています。

 クラウドバンクは株式よりもリスクは低いと見ているので資産の半分を当てています。

 

☞クラウドバンクについてもっと知りたい方はこちら

「クラウドバンクって危ないの?」5年間の実績を公開します!
「今は自分で運用する時代だと言うけど、何処に運用すれば良いか分からない」「銀行以外は危なそうで安心感がない」。  投資してみようと思ってはいるものの、どれも危なく見えて中々一歩を踏み出すことが難しい。 初心者の方がよく抱える悩みだと思います...

投資での資産増は133万円(増加分の約16%)

 2017年5月に87万円で記録を開始して現在の資産が922万円なので835万円増加していますが、その内、投資での資産増は133万円(約16%)となります。

 

資産増加額:835万円

【内訳】 ・倹約(資金追加):702万円(構成比率:84%)

     ・資産運用利益:133万円(構成比:16%)

 

 5年半で133万円のリターンを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだと思います。

 私は根が臆病なたちなので、あまりリスクを取らない資産配分としていますが、短期でもっと資産を増やす事を計画する人はもっとリスクを取った資産配分とする必要があります。

 【リスク高】個別株 > インデックスファンド > クラウドバンク 【リスク低い】

という図式が成り立つと思うので、自分の計画に合わせた資産配分を検討するようにしましょう。  

再配分(リバランス)を忘れずに

 資産は市場状況に応じて評価額が変わりますので、定期的に資産の再配分(リバランス)をしなければなりません。 このリバランスを怠ると利回り(リターン)が下がるので注意が必要です。

 少なくとも半年に1回はリバランスを実施する癖を付けましょう。

 

 

Twitterもフォローしてくれると嬉しいです。

 

TOPページ

9桁資産育成ゲーム | 投資と倹約で経済的自由(9桁資産)を目指します!

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました